●日本宇宙少年団 愛媛松山ジェネシス分団の分団活動として、JAXA 金井宣茂宇宙飛行士の講演会(愛媛県総合科学博物館・新居浜)に参加しました

4月3日(木)愛媛県総合科学博物館にて、「JAXA 宇宙飛行士 金井宣茂講演会」に団員・保護者など10数名で参加いたしました。「宇宙で食べる・宇宙で生きる」をテーマに、宇宙飛行士になったきっかけや、国際宇宙ステーションでの過ごし方、船外活動、会場の子供たちと質疑応答など、短い時間でしたが内容の濃い楽しい時間を過ごすことができ、参加された団員や保護者の方々も喜んでおられました。

今回の講演会参加にあたっては、日本宇宙少年団 愛媛松山ジェネシス分団に愛媛県総合科学博物館の学芸員の方から「JAXA 金井宣茂宇宙飛行士の講演会」の案内がありました。

当分団はこれまで、「JAXA 土井隆雄宇宙飛行士 タウンミーティング」の後援や、「ハローヒューストン in 松山」でNASAとの交信、アイテムえひめにて山崎直子さんと土井隆雄さんの「宇宙あさがお展示会」などを行ってまいりました。
また、4月から愛媛県総合科学博物館の館長になられた和田館長様とも、愛媛県産業技術専門校におられた頃に、愛媛県南予地区で行っている職業訓練委託校でもお世話になっておりました。

今回の講演会参加が実現したのも、愛媛松山ジェネシス分団の分団長であり、株式会社コモダの代表取締役会長でもある薦田義勝と複数の「結びつき」が実現させたもので、参加された団員さんや保護者の方々も大変感動しておりました。

愛媛総合科学博物館にて
参加してくれた団員様
薦田分団長とスタッフ
参加してくれた生徒様
愛媛総合科学博物館(外観)

これまでコロナの影響などで分団活動が縮小されておりましたが、これからは日本宇宙少年団 愛媛松山ジェネシス分団の活動も本格的に行っていきたいと思います。そのためには団員や分団リーダーの増員が必須となります。愛媛松山ジェネシス分団は宇宙や科学を通して、子供たちに心豊かで探究心を培い、夢を実現する活動を行ってまいります。興味のある方は、ぜひご連絡ください。

日本宇宙少年団 愛媛松山ジェネシス分団

愛媛県松山市大可賀2-1-28
アイテムえひめ(愛媛国際貿易センター)2F 株式会社コモダ内

TEL 089-951-6200 FAX 089-951-6201 Mail:space.sora.npo@gmail.com


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です